だるい朝に効く!短時間筋トレで仕事も家事も快適

「朝からなんだか体が重い」「出勤しても頭がボーッとする」──40代・50代の女性の中には、こんな悩みを感じる方も多いのではないでしょうか。年齢とともに代謝やホルモンのバランスが変化し、朝にスッキリ目覚められないのは自然なこと。でも、実は朝に“ちょっとだけ”体を動かすだけで、その日の仕事や家事の効率がグッと上がることをご存じでしょうか?

本記事では、朝5分でできる簡単筋トレ習慣をご紹介します。知っておくと友達にちょっとドヤれる豆知識も交えながら、忙しいあなたの朝を変えるヒントをお届けします。


なぜ朝はだるくて集中できないの?

40代・50代になると、朝がつらいと感じやすくなるのには理由があります。

まず、筋肉量の減少。年齢とともに基礎代謝が下がり、体が温まりにくくなるため、目覚めても体がスイッチオンしづらいのです。また、更年期前後の女性はホルモンの変動によって睡眠の質が下がり、朝の疲れが取れにくい傾向も。

つまり「朝だるい」のは意志の弱さではなく、体の変化が背景にあります。だからこそ、体を内側から目覚めさせる“工夫”が必要なのです。


朝の筋トレが生産性を高める理由

では、なぜ朝の筋トレが効果的なのでしょうか?

  1. 血流アップで脳がシャキッとする

軽いスクワットやストレッチでも血流が促進され、全身へ酸素がしっかり届きます。その結果、集中力や判断力が高まりやすくなるのです。

  1. セロトニン分泌で気分が前向きに

朝に光を浴びながら体を動かすと、「幸福ホルモン」と呼ばれるセロトニンが活性化します。気分が落ち込みやすい更年期世代にもぴったり。

  1. 眠気リセット効果

実は「たった5分の運動で眠気が取れる」ことが研究で報告されています。机でコーヒーを飲むよりも、少し動いた方が頭のスイッチは早く入ります。


だるい朝におすすめ!5分間の簡単筋トレ習慣

忙しい朝に長時間の運動は難しいですが、次の流れなら合計5分で完了。しかも器具は不要です。

ストレッチ+深呼吸(1分)

布団から起きたらまず背伸び。肩を回して大きく深呼吸し、体に酸素を巡らせます。

スクワット10回×3セット(3分)

太ももを意識しながら、ゆっくり腰を下ろして立ち上がる動作を繰り返します。10回程度でも全身の血流がアップ。

日光を浴びながら背伸び(1分)

カーテンを開けて朝日を浴びながら両手を頭上に伸ばします。セロトニンのスイッチが入り、気分が晴れやかに。

これなら「バタバタする朝」でも取り入れやすいですよね。


習慣化のコツは“ハードルを下げる”こと

習慣にするには「毎日必ず!」と気合を入れすぎないことが大切です。

例えば「できる日はやる」で十分。歯磨きのついでや、コーヒーを入れる前などにセットすると自然と続けやすくなります。

また、やった日はカレンダーにチェックをつけるなど、小さな達成感を感じられる工夫もおすすめです。続けるほどに「朝のだるさ」が軽くなり、「今日は調子がいい」と思える日が増えていきます。


まとめ

40代・50代女性の「朝がだるい」「集中力が続かない」という悩みは、ほんの少しの筋トレ習慣で改善する可能性があります。たった5分の運動が、脳も体もシャキッと目覚めさせ、仕事も家事もスムーズに進む一日のスタートにつながるのです。

まずは明日の朝、スクワット10回から始めてみませんか?

奈良市ヤマムラパーソナルジム

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

奈良で2025年に「ヤマムラパーソナルジム」をオープンしました。
競技スポーツ経験を活かし、一人ひとりの成長を全力でサポートします!

大学時代は順天堂大学の陸上競技部に所属。現在も競技に挑み続けています。
プライベートでは、1児の父になったばかりで子育て奮闘中です!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次